台風がやってくる季節となりましたがいかがお過ごしでしょうか。
皆様こんにちは。中央委員の星野です。最近、初めて練習したフルートの曲の編曲者が身近な先生だったことに気づいて目が飛び出ました。
長らく更新が途絶えていて申し訳ないです。今回は淡交会120周年記念演奏会についてです。
中2〜高2のほぼ全員と一部の高3・中1が淡交会120周年式典の最後に美しく青きドナウを演奏しました。その後の記念演奏会のソリストの方や新田ユリ先生にも好評をいただき、とても嬉しく貴重な機会となりました。また、中3〜高3の一部は記念演奏会にも出演しました。1500席がほぼ埋まった状態での第九や校歌5部作を演奏する機会はめったにないので、出演したメンバーにとってとても忘れられないものとなると思います。
私は当日中央委員で最後のレセプションだけ参加して空気感だけ味わわせて頂きました。部員の皆様も新田ユリ先生をはじめとする淡交フィルの方々も淡交会の方々も晴れやかな表情で、素晴らしい演奏会になったのだろうと思いました。下の写真はレセプションの際に新田ユリ先生とレセプションに出席した部員で撮った写真です。自分出てないのに写っていいのかなと思いながら私もしれっとどこかに写っています。
そして、明日からは合宿があります。文化祭やその先に向けてより鍛錬を積んでいく4日間になると思います。中学生も中学生のみの部活が2日間あるそうです。次回以降は合宿はもちろん、中学生から何かしら連絡があったらそれについても触れようと思います。皆様天候と体調にはお気をつけください。それでは、失礼いたします。