だんだんと暑くなって登下校のブレザーがしんどくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは。3回目の星野です。
先日、一斉部会がありました。そして、たくさんの子が入部してくれました!!
今年の新入部員は!
なんと!
20人でした!!(中1:19名、中2:1名)
私が4年ちょっと管弦楽部に在籍していてこんなに人数が多い代は初めてのことで、とても嬉しかったです!
これで部員の人数は部員69名となりました(何年か前のブログを見ると少ないなーって思ってしまう私がいるのは秘密です)新入部員のうち、男子部員は7名でした。ここ2年で男子部員は4名→19名になりました。なにがあったんでしょうかというレベルで男子部員が急増しています。こんな感じで来年以降も男女関係なくいろんな子が来てくれたらうれしいなと思います。(問題発言だったらごめんなさい)
そして、この代からチューバパートが復活しました!
ここ2年は一昨年赴任された顧問の渡邉先生がチューバを吹いてくださっていましたが、何年ぶりか分からないほど久しぶりに生徒がチューバを担当する運びとなりました。チューバを吹くことになった中1の子には是非頑張ってもらいたいです。私は金管楽器だけは経験がないので特になにもできないですが、とりあえず応援しようと思います。
ちなみに、ヴァイオリンパートは6人の新入部員を迎えました。去年は経験者と管弦楽部に入るために入学前に楽器を買って習い始めたすごい子が3人いたのですが、今年は6人全員が未経験者でした。高2のヴァイオリンは3人しかいないので、後輩の力も借りつつ中1の育成をがんばって、全員で成長できる1年にしたいです。
ということで、今回のブログは以上とさせていただきます。
一年間部員69名一丸となって頑張ってまいりますので応援していただけると嬉しいです。
失礼いたしますー